2023年8月8日、千葉市の委託により解体工事直前の旧千葉公園体育館をレーザスキャンしました。
YouTubeのリンクからご覧頂けます。
3月23,24日、パートナーシップにより協業提携している3Dビジュアル株式会社様によるAutoCAD Plant3Dのトレーニングを受講しました。
外国語テキストで独習するだけではカバーしきれない事柄が多いPlant3Dにおいて、同社は国内唯一のPlant3Dトレーニング機関です。 (さらに…)
動画製作-AutoCADで点群を操作する -その2- いなげの浜ウッドデッキ
AutoCADで点群を扱う動画の第二弾を公開しました。今回は点群の位置合せと寸法計測について触れています。幅10mで製作されたウッドデッキをCAD上で計測した時の精度はどれほどなのかが判ります。
千葉市美浜区の稲毛海岸駅の南にある、「いなげの浜」。ここに2022年4月末に海上47mに及ぶ総延長90mのウッドデッキがオープンしました。週末に大勢の人たちで賑わう場所をレーザスキャンすることが可能なのかどうか、挑戦することにしました。撮影に際し、商用撮影として千葉市の許可を戴いております。
デッキの先端を海側から撮るため、大潮の干潮、人出の少ない時間、天候を考慮しつつ撮影を実施、デッキ上に関しては完全とは言えないものの、デッキの輪郭はくっきりと撮影ができました。
YouTubeより動画をご覧頂けます。
<動画URL>
AutoCADで点群を使用する方法についてはオートデスク社のYouTubeサイト をご視聴下さい。
今回撮影したデータは無償にてデータ配布します(AutoCAD形式)。お問合せページよりご連絡下さい。
点群を気軽にCAD上で閲覧できれば設計は楽になります。以下動画で簡単な閲覧・編集機能を紹介します。
2021年11月17~19日開催のINCHEM TOKYO2021にご来場頂きありがとうございました。
創業以来、初の展示会出展でした。不安を抱えての出展でありましたが、熱心なご質問を数多く頂きました。
3Dスキャンとその活用を巡ってはユーザー各社が悩みを抱えている部分であり、当社がその一助になれることを願っています。
2021年11月17~19日開催の化学およびプロセス産業用プラントの総合展示会「INCHEM TOKYO 2021」に出展します。
昨年より導入した3Dレーザスキャナーの実機展示や受託設計全般の紹介をします。
3D設計では「AutoCAD PLANT 3D」や導入検討中の設備設計CAD「Rebro」などのユーザー同士の情報交換の場ともしたいので、気軽にお立ち寄り下さい。WEBにて事前登録が必要です。
場所:東京ビッグサイト 南1・2ホール
詳細はこちら
AutoCAD PLANT 3Dにより、10本以上の新規ラインを敷設するタンク廻り配管の設計を行いました。 (さらに…)